職員の声(介護士)
職員の声(介護士)
塩原温泉病院で現在働いているスタッフからのメッセージです。
これまで働いてきた感想や、キャリアアップ、職場環境などについて紹介しています。
介護福祉士 Aさん(男性)
男性で育休取得

個人情報保護の観点からイラストは職員の趣味や嗜好品としています。
- 当院を希望された理由は?
- 前職で転勤が多いことに悩んでおり、回復期リハビリに興味があり希望しました。また給与も他と比較して高かったです。
- 実際に勤めてみてどうでしたか?
- 労働環境がとても整備されていて、職員間もコミュニケーションが取りやすく働きやすいです。
- 男性職員で育休取得をされたと伺いましたがどうでしたか?
-
職場の理解もあり、上司からも勧められ、育休を非常に取得しやすい環境でした。おかげで、子供と貴重な時間を共にできました。更に妻の体調不良時にも再度育休を取得しましたが、この際も職場の理解がありとても助かりました。
育休からの復帰の際も同じ配属先であったため、スムーズに仕事を再開することができました。 - 子育てとの両立はどうですか?
- 土日勤務や早番、遅番で週末に家族で時間を共有することが難しい部分もありますが、これは仕事の特性上納得しています。ただ、家族の体調不良の際などに勤務を変更することに関しては、職場の理解があると感じており、とても働きやすいと感じています。その分、同僚が同じ理由で勤務変更する場合は協力しようと自然に思います。
- 冬場の通勤を心配されている方もいますが実際はどうですか?
- 塩原温泉病院までの道路には除雪車がすぐに整備に入ります。雪が降ることに関しては、日頃皆さんが注意することと同じで、早めにスタッドレスタイヤに交換することや、時間に余裕をもって出勤することができれば必要以上に心配をしなくてもよいのではないかと思います。
看護補助 Bさん(女性)
介護福祉士の勉強中

個人情報保護の観点からイラストは職員の趣味や嗜好品としています。
- 当院を希望された理由は?
- 在宅介護の経験があり、介護の現場に興味がありました。
- 職場はどうですか?
- 高校卒業して入職し現在まだ7か月です。最初はとても緊張しましたが、先輩方のサポートもありすぐに慣れることができました。
- 介護福祉士の勉強もされていると聞きましたがどうですか?
- 職場の理解もあり、仕事と勉強の両立ができています。3年くらい時間はかかりますが、頑張りたいです。
- 当院に入職を希望される方にメッセージをお願いします。
-
介護の経験がなくて初めての方でも、興味があればぜひ入職してもらいたいです。勧められる職場だと思います。
職場ではみなさんがとてもやさしく教えてくれるためとても安心です。
介護福祉士 Cさん(女性)
転職(介護施設から)

個人情報保護の観点からイラストは職員の趣味や嗜好品としています。
- 当院を希望された理由は?
- 以前は特別養護老人ホームでの勤務をしていていました。そこでの勤務を退職してから一度介護の現場から離れましたが、病院での勤務に興味があり希望しました。
- 実際に働いてみてどうでしたか?
-
回復期リハビリ病棟では、状態が目に見えて改善している患者様がたくさんいて、退院に目標があるためやりがいを感じます。
介護施設は生活空間となるため、違う視点で接することが必要です。また、入院されている方は意識がはっきりしている方が多く、意思表示もしっかりできるため、謝意などをダイレクト伝えてくださることもあり励みになります。
更に、介護施設では例えば夜勤時に自分一人になるなど責任感を非常に感じましたが、病院では看護師が常時いて相談ができるので、精神的には安心できます。 - 当院に入職を考えている方にメッセージをお願いします。
- 病院では医療を身近に感じることができ、勉強にになります。介護施設とはまた違う大変さがありますが、とてもいい職場です。